スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年08月03日

夢の中?

アメリカにいるのにアメリカにいると感じない
私はおかしいのか、時差ぼけなのか。

天気がいつもいい場所じゃないのにたまたま
晴天で、気温も過ごしやすいからちょっと体調が
変になっているのかもしれない。

それでなくとも日本から出る前に腹痛がひどくて
4,5日ぐらい体調が悪かったせいか、やっと
落ちつけると思ったらふと安心したのかもしれない。

気候もよくあまり音がないところにいるので
あまりに心地よくてだらしなくなっているのかもしれない。

空港からそのまま家に戻ったわけで、
あまり人と話していないから白昼夢のような
そんな気分なのかもしれない。

国が変わるということはこういうことなのかもしれない。

しかしこれは時差ぼけなのか。

関西からの友人と再会をすぐするので
アメリカ人がたくさんいるなかで彼女の
関西弁をきけばすこしはアメリカにいることを実感
できるかもしれない。




  


Posted by りょうたんこ at 23:43Comments(0)日記

2013年07月17日

今夜は漬け丼

丼物が好きで、よく作ります。

私のは御飯は少なめに、相方は大盛りです。

今夜のメニューは、漬け丼です。

マグロがお買い得だったので買ってきて、
みりんと麺つゆと生姜を混ぜたたれに、
玉ねぎと一緒に漬けこんでおきます。

玉ねぎは辛いとおいしくないので、
レンジで温めておきます。

こんな時もシリコンスチーマーが活躍します。

付け合せは、キュウリと竹輪のお酢のものと、
えのきと豚肉のお味噌汁です。

ご飯が炊けたら、漬けこんでおいたお魚を盛り付けます。

たれも一緒にご飯にかけます。

仕上げに、青ネギを刻んだものをかけて出来上がりです。
  


Posted by りょうたんこ at 10:00Comments(0)日記

2013年07月10日

お弁当箱

相方は大きなお弁当箱を持って行きます。

私は、2段重ねの小さなお弁当箱を持っています。

たまにバイトに行くとことがあって、そういう時は、
それにご飯とおかずをつめて持って行きます。

サンドイッチ用はまた別に持っています。

平たくて、細長いものです。

小学生の時は、給食だったので、

お弁当を持って行くのは遠足の時だけでしたが、
中学生からはお弁当になったので、
毎日母が作ってくれたのを持って、
学校に行っていました。

中学生になるとき、
新しい大きめのお弁当箱を買ってもらって、
とても喜んだことを覚えています。

今でもそのお弁当箱は実家にあって、
たまに母が使っているようです。
  


Posted by りょうたんこ at 10:00Comments(0)日記

2013年07月03日

可愛いバスケットの鞄

実家に、かわいいバスケットがあります。

20×30センチほどの大きさで、
くまちゃんのアップリケがついています。

どう見ても子供用で、
確かに子供のころの記憶にちょっと登場します。

でも、このバスケットがどうやってうちに来たのか、
それが謎なのです。

母も知らないというのです。

どうやら親が買ってくれたようではないようです。

おばあちゃんでないのも確かです。

一番確率が高いのが、
近所のお姉さんが子供のころ使っていたのを、

もらったということ。

でも、もう実家も、自分が子供時代を過ごしたとこから引っ越したので、
確かめるすべはありません。

可愛いバスケット鞄は、いつかまた遊んでもらえる日を楽しみに、
実家で静かに待っています。  


Posted by りょうたんこ at 10:00Comments(0)日記

2013年06月26日

はちみつ

くまさんなみに、はちみつが好きです。

パンにたっぷり塗ったり、紅茶に入れたり、
お昼にホットケーキにかけたり、
はちみつレモンにも使いますし、
お料理にも、隠し味に使ったりします。

でも、コーヒーに入れるのはだめです。

妹に勧められて、一度試してみたのですが、
大好きなはちみつと大好きなコーヒーにもかかわらず、

一緒にすると、ダメでした。

コーヒーにお砂糖を入れるのが苦手だからでしょうか。

コーヒーの酸味とはちみつの甘さがはじけあって、私の口の中は大変でした。

もう飲むまいと思いました。

ためしに相方にも勧めてみましたが、相方も私と同じ意見でした。

長く一緒にいると、味覚が似てくるのでしょうか。
  


Posted by りょうたんこ at 21:57Comments(0)日記